スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

メディアなんだから調べて報道すればよいのに

Uncategorized

ザスパクサツ群馬の商標登録についての記事を紹介する。

サッカーJ2のザスパクサツ群馬を運営するザスパ(前橋市)が「ザスパ群馬」の商標登録を特許庁に出願していたことを巡り、ツイッター上でチーム名変更への反対意見が多数上がっている。ザスパ側が出願の意図を明らかにしておらず、チーム名が変更されるのではと憶測を呼んでいるためだ。Jリーグのチーム名変更を巡っては、J2町田がサポーターの反発を受けて撤回した経緯があり、今後の行方が注目されそうだ。

 商標登録出願の情報を投稿する「商標ウォッチbot」が2日に「ザスパ群馬」の出願があったとツイート。ザスパのサポーターによって拡散され、4日午前10時現在、約260リツイートされている。

 上毛新聞の取材に対し、ザスパは同日夕、「ご心配をおかけしてしまい申し訳ない。現時点で名称変更が決まっているわけではない。もし仮に変更の議論に発展していったとしても、サポーターとの議論を無視して進めるわけではない。情報は改めてクラブからお知らせしていきたい」とコメントした。

「ザスパ群馬」商標出願にサポーターが反発 チーム名変更かと憶測、クラブ側は「変更は決まっていない」、上毛新聞社、2022/11/6 14:00
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

商標権は先使用権があるが、先願主義

そう。先願主義なのだ。先に出した方が優先されるのだから、類似名を取得することには一定の合理性がある。

問い合わせからして、どう聞いた結果が「名称変更が決まっているわけではない」なのかはわからないが、名称変更するのかと聞けばこう返ってくるような気がする。出願の理由を取材すればいいのに。

出願の理由を問い合わせたが、回答がなかったならわからなくもない。

上毛新聞の取材に対し、ザスパは同日夕、「ご心配をおかけしてしまい申し訳ない。現時点で名称変更が決まっているわけではない。もし仮に変更の議論に発展していったとしても、サポーターとの議論を無視して進めるわけではない。情報は改めてクラブからお知らせしていきたい」とコメントした。

「ザスパ群馬」商標出願にサポーターが反発 チーム名変更かと憶測、クラブ側は「変更は決まっていない」、上毛新聞社、2022/11/6 14:00

この表現だとどう問い合わせたのかが見えてこない。

今どんな商標をもっているのか

検索すれば商標はわかる。

たとえば、商標第4672480号に「ザスパ草津」が株式会社草津温泉フットボールクラブによって保持されている。

商標第5528188号は、株式会社ザスパの「ザスパクサツ群馬」となる。まぁあとは、商標第第5556511号のロゴ「§Thespakusatsu\Gunma」しかないわけだが。

とまぁ類似名称を取得しているわけではないの言うのは確かなようだ。この言及ぐらいすればいいのに。それで騒ぐなら一理あるとも言えなくもないけど。

いたずらに騒ぎ立てるのはメディアの役目ではないだろう。

Uncategorized
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治・メディア通信簿

コメント

タイトルとURLをコピーしました