スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

村上氏の国葬欠席は、「異例」といってまであおるものなのだろうか?

メディア
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4d655e2358b9c6c2567c2020393e6cd3a29ad39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「異例」と見出しを付けて報じた共同通信

本文が仲奈々にとっ散らかっているような気がするが、共同通信の取材に明らかにしたのに、「公表」したらしい?

結局どっちなのかはよくわからないが、欠席することを明らかにしたのは事実だ。

しかし、自民党の議員が国葬に欠席するとはいえ、記事中で述べられている「政府が閣議決定した国葬に与党議員が欠席するのは異例だ。」と断言するまで異例なことなのだろうか。

なお、時事通信の記事では、記者団の質問に答えたことが載っており、「安倍氏の政権運営が「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と批判した。」とのことだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092000842&g=pol

国賊と思っているのであれば、異例でも何でもない

「国賊」だと思っている人が、なぜずっと自民党に居続けているのかよくわからないが、この表現の仕方を公にしている以上、先に話題に上がった斉藤蓮舫氏や辻元清美氏と同じようなスタンスのようにも見える。

そう考えてみれば、国葬に欠席するという反応は当然だろうし、別に驚くべきことでもないように感じる。

村上氏は、かねてから安倍政権時代から内部で反対に回っている人物であるし、比較的順当な判断なのではないだろうか。(参考:しんぶん赤旗

特定秘密保護法や、集団的自衛権に否定的な発言をしていたし、自民党内の反安部の代表格といってもいいのかもしれない。(とはいえ、2012年の選挙の時と考え方が変わったのは興味深いが。

菅政権時の学術会議でも批判していたし、本質的には野党とスタンスが似ているように見えてしまう。

批判する本を石破氏とともに出版するぐらい反安倍・反菅

自民党 失敗の本質 (宝島社新書) [ 石破 茂 ]

価格:990円
(2022/9/21 23:06時点)
感想(1件)

「自民党 失敗の本質」という本が宝島社より出ている。出版社というより、インタビュー集なので、答えたものが載っているというだけではあるが、そもそもこの本のテーマは、「反安倍・反菅」であるのだ。

これが出せるだけ、自民党が自由といえるのかどうかはよくわからないが、スタンスとしては一貫している。そこまで批判して変わらないなら、とっとと離党すればいいのにとは思うが、彼には何か意図があるんだろう。高村派を離脱してから無派閥で、総裁選で石破氏を推薦していたのだから、石破氏と考え方は近いのだろうか。石破氏も水月会会長を辞め、石破グループになったように、自民党内にいる価値があるのかはよくわからないところだが。

自民党 失敗の本質 (宝島社新書)

新品価格
¥990から
(2022/9/21 23:07時点)

「国賊」発言は問題となっているようだが「異例」?

村上氏は、ここまでずっと反対しつづけて、本になってでも「反安部・反菅」を貫いた人物なのだ。

安倍氏もまさか「国賊だ」とまでは言われると思っていなかっただろうが、そこまで思っているならば国葬欠席は順当な判断であろうし、外部から「異例」と表現して報じる必要もなさそうである。

メディア共同通信政党自民党
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治・メディア通信簿

コメント

タイトルとURLをコピーしました