安倍派、安倍氏「国賊」発言の村上氏の処分求め決議「離党すべきだ」

清和政策研究会の反応としては順当
清和政策研究会は、安倍派であって安倍元首相を支持している組織だ。というか、安倍元首相が死去するまでは代表であり、現段階でも「安倍派」なのだ。もちろん、安倍首相が総裁になった時点では安倍派ではなかったにせよ、森派・町村派の時からも親密な関係であったのは明らかな事実だ。
そのことを鑑みると、その代表である人物を「国賊だ」と表現された以上、非難するのは当然の反応である。むしろ、これに対して非難しない方がおかしい。
安倍氏が総裁・首相の時に批判するのとはわけが違うのだ。退任し、死去した後に「国賊」と表現されれば当然こういった反応はするだろう。
自民党全体の話でもないのに、自民党と話に挿げ替える著名人
自民党の総務会での話でもないのだ。報道は安倍派の会合での話だ。
安倍派の会合で、「安倍は国賊だ」といった人物を非難するのは当然の反応だ。
むしろ、これは野党であろうがするだろう。
現段階では「自民党」全体で何もしているわけではないのだ。安倍派が安倍氏を支持していないわけがないのだ。
もちろん、自民党にいて、安倍氏が首相にいる間も在籍して、死去してから「国賊」と表現した村上氏の発言が不用意なのは言うまでもないが、安倍派が親安倍でないわけがないのだ。
産経・毎日も「安倍派」と報じているのに、「自民党」に見えてしまう。そんな人のTwitterが話題のツイートに出て、これを信じる層がいる現状は、なかなか興味深いものだが。
自民党内で議論しあうことは健全な姿
自民党内であっても、議論しあうことは健全の姿だ。
すべての意見が一致しているわけではないし、言い争いや非難の応酬は時にはあるだろう。こいつは絶対に支持できない。そう言った政治信条の違いもあるだろう。
そもそもそうでなければ派閥なんてないだろうし、もっと違った自民党の姿だろう。
別に安倍氏のすべてを尊重する必要はないし、賛否がある点は大いにあるだろう。ただ、その中で亡くなった人物に対し、「国賊」と表現する人物が同じ政党でトップを張る間在籍し続け、いなくなった後でそういうのは、少しばかり小さいと言わざるを得ないようなきがしてならない。
コメント