あれだけ斉藤蓮舫氏、辻元清美氏が国葬欠席だ!!と騒いで

野田氏は出席するらしい。
中途半端な立憲民主党

「国葬が分断加速させた」…立憲民主党が欠席を決定 野党第1党の代表者不参加は初、割れる世論象徴 :東京新聞 TOKYO Web
立憲民主党は15日の臨時執行役員会で、27日の安倍晋三元首相の国葬を巡り、執行役員全員が欠席する方針を決めた。泉健太代表は「岸田文...
国葬に関して、立憲民主党だけが「執行部は欠席」というよくわからない選択肢を取ってきた。
日本共産党、れいわ新選組、社民党が欠席として一致しているのにだ。れいわ新選組の判断理由が幼稚な表現には見えるが、それがあの政党の持ち味なんだろう。これらの政党のほうが、示す方向性ははっきりしているし、一般市民にも何がしたいのかが伝わりやすいのではないか。
そんな中で、出席でも欠席でもない立憲民主党は、どっちつかずで中途半端としか言いようがない。
反対したいなら自信をもって反対すればいいのに、だ。
連合会長をも批判する斉藤蓮舫氏
結局彼女は、政治をしたいのか謎である。
もちろん、斉藤蓮舫氏も辻元清美氏も党執行部は関係ないのだろうし、党としては野放しかもしれない。
でも彼女らがいちばんメディア露出慣れているのは事実だし、メディアが好きこのんで使う人物だ。
別に、「立憲民主党」が国葬に賛成だ反対だは、どうでもいいのだが、
結局のところ党として一丸になれないのを再三ちらつかせて来るのはなんでなんだろう。
泉代表ではもうどうしようもないのか
参院選で負けて変わらなかったところから見ても、人がいないんだろうし、旧民主党のあのメンバーがいちばんいろんな意味で濃いだろうし、過激にふるまう人ほどメディアはとりあげる。
でもそこは執行部ではないし、党としての意見ではない。
そうなってくると、もはや立憲民主党は党としてコントロールできていないようにも見えるし、またそのうち分裂するんですかね?
泉代表も代表なんだから、斉藤蓮舫氏や辻元清美氏をもう少しコントロールする気概を見せられないものなのか。まぁそんなことすると潰されるのかもしれないですが
コメント