トヨタ社長交代のニュースについてtwitterで指摘している人がいたので。
トヨタイムズ

といってもこれもYoutubeを記事にしたものではある。
オリジナルの配信はこれだ。
日経新聞

Youtubeから画像を使ったとあるが、この写真は「18:53」あたりに出てくるもので内山田会長がトリミングされているのは確かであろう。
読売新聞

Youtubeでの配信で流れた、運転シーンの画像が使われている。といってもこれは新社長の佐藤氏にフォーカスした記事なのでこのチョイスなのだろう。
この記事はちょっと遅いものなので、日経と同様のような記事は有料記事になってしまっていそうだ。
朝日新聞

朝日新聞で注目するところは、「同社提供」となっている点だろう。トヨタイムズで掲載されている画像を依頼してもらったということなのであろうか。そう考えると日経、読売とyoutubeから借用しているのに比べ、メディアとしてまともな側面がまだあるのかもしれない。
毎日新聞


いろんな記事を出しつつも、同じ画像を使用。Youtubeから引っ張っているように思えるが、特段言及はされていない。

とはいえ、こうやって自分たちの写真に対しては誰がどこで撮影したかを記載するなら「Youtubeより」とでも書くべきではないだろうか。
産経新聞


日にちのみでの記載。
この「黄金崎 元」という記者がいけないのかもしれないが、校正は入るだろうし謎。


自身が撮影したもの出なければ書かないのが産経の方針なのだろうか。記者によるのだろうか。
中日新聞
おひざ元の中日新聞

著作権の例外があるとはいえ・・・
提供画像 | 朝日新聞 |
引用元記載あり | 読売新聞 |
引用元記載あり(トリミング) | 日経新聞 |
引用元記載なし | 毎日新聞、産経新聞、中日新聞 |
一番たちがわるいのは「日経新聞」であろう。Youtubeからといいつつも、そのYoutubeの配信画面の一部を切り取り掲載している。発信から変更して出しているというのは恣意的な物を感じざるを得ない。
提供された画像を使用している「朝日新聞」、引用元記載がある「読売新聞」は比較するとまともなメディアといってもいいのかもしれない。
コメント